キャスト中国ビジネス

コンテンツ
ご案内

【セミナー/東京】企業研究会主催「知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り(2020年1月15日)に、弁護士法人キャスト島田敏史弁護士が登壇

2019年11月15日

弁護士法人キャスト島田弁護士が下記セミナーに登壇いたします。
お問合せ・お申し込みは直接主催者様までお願い申し上げます。

企業研究会 公開セミナー

==============================================================

知財が利益を生み出すための、「条件」作りと「仕組み」作り

==============================================================

【講 師】島田敏史氏 (弁護士法人キャスト パートナー 弁護士・弁理士)

【東 京】 2020年1月15日(水)13:00~17:00
       企業研究会セミナールーム(東京・麹町)

【プログラム】
1.まずは誤解をなくすことから
(1)「特許=技術」は嘘である
(2)「よい発明=よい特許」は嘘である
(3)「よい発明は出願すべき」は嘘である
(4)「特許は財産になる」は嘘である
(5)「特許庁は特許の専門家」は嘘である
(6)「弁理士は特許の専門家」は嘘である
(7)「経験が長い方がよい」は嘘である

2.前提知識
(1)「技術」と「特許」の違い
(2)特許のコスト・リターン
(3)特許の「偶発的活用」と「必然的活用」の違い
(4)「取れた特許」と「取った特許」の違い
(5)「特許庁」と「裁判所」の違い
(6)「審判」と「訴訟」の違い
(7)専門家(弁理士、弁護士、コンサルタント)の実態

3.知財が活きる必要条件
(1)競争戦略と特許の関係
(2)競争戦略と特許の関係の例
(3)競争戦略とVRIO 分析
(4)VRIO 分析と特許の関係
(5)競争戦略とは別の観点での特許の意義
(6)特許の活きる必要前提条件

4.知財活用の「仕組み」
(1)イノベーションを起こす「仕組み」
(2)開発テーマ創出、評価の「仕組み」
(3)特許の評価の「仕組み」
(4)特許の質向上の「仕組み」
(5)特許活用のための情報収集の「仕組み」
(6)いざ特許を活用するための「仕組み」

5.明日からやるべきこと
(1)まずは新しい考え方を持つ
(2)技術部門を中心とした社内への浸透
(3)事業部門による知財の活用
(4)強い権利を作るための「仕組み」作り

※講師とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。

【受講料】(1名、消費税込)
 正会員35,200円、一般38,500円
 ※「正会員」=企業研究会正会員

【主 催】一般社団法人企業研究会

【お申込み】所定の申込書に、必要事項をご記入の上、主催者様へお申込ください。
 
 企業研究会様 セミナー案内(HPリンク)       
        セミナーパンフレット(PDF)

最新関連お知らせ

個人情報フォーマット.png反スパイ法特集.png個人情報保護・データセキュリティ関連情報.png5KXDY%S1RGX}FKQ2UDQ9ZOV.png]RDVJ6`_IQ[2NVMSN_B50RR.png
会員限定コンテンツ

キャストグローバルグループ厳選コンテンツ

詳しくみる >
メールマガジン

会員サイト更新情報やキャストからの情報満載!
(配信無料)

バックナンバーはこちら >
banner2.pngbanner3.png辞書バナー.pngbanner4.pngbanner6.png1.png2.png3.png4.png5.pngコンテンツ個別販売バナー.jpg