世界一のネット市場でチャンスをつかめ!
経済発展にともない、中国は今、「モノを作る」生産拠点から「モノを売る」マーケットへ変貌をとげつつあります。中国マーケットに切りこむためのWEB戦略・ネットビジネスの基本知識はもちろん、中国での法的・実務的規制やウェブサイト作成上の実務知識を解説した単行本『中国ネットビジネス 成功へのポイント』(A5版、192ページ、1890円税込)が2008年12月10日に発売されました。
◆ 企業は広大な中国市場を「インターネット」を武器にどう攻略すればいいのか?
◆ その場合の注意点・問題点は何か?
◆ そもそも中国はどのようなネット事情になっているのか・・・等々
中国ネットビジネスで成功するためのポイントを、体系的にわかりやすく解説。
<目次>
まえがき
第1章 中国インターネットビジネス 理解度チェック
Q01:中国のインターネット人口は世界一ですか?
Q02:中国のインターネット接続環境はブロードバンドが主流ですか?
Q03:中国も携帯電話からインターネットに接続するユーザーが多いですか?
Q04:中国でもオンラインショッピングが普及していますか?
Q05:中国でも簡単にインターネット上にショップを開設できますか?
Q06:日本に中国語のネットショップを開設し、中国からオーダーを受けることはできますか?
Q07:中国にも大型のネットショッピングモールはありますか?
Q08:中国でのオンライン決済方法はクレジットカードが主流?
Q09:中国の主要都市以外の地域への物流インフラは整っているのですか?
Q10:中国ですでにインターネットビジネスを展開している日系企業はありますか?
第2章 早わかり! 中国インターネット事情
1.インターネットユーザーの規模と属性
(1) ユーザーの規模と推移
(2) ユーザーの属性
2.オンラインショッピング市場
(1) 市場の規模と特性
(2) 形式別のポイント ~C2C、B2C、B2Bの比較~
(3) オンラインショッピング市場の発展要素
3.中国における日本企業のウェブサイトのあり方
(1) 中国における日本企業ウェブサイトの現状
(2) 中国の日本企業ウェブサイトの課題
(3) 中国主要企業のウェブサイトの基本要素
第3章 中国インターネットビジネスの法的規制とスキーム
1.法的・実務的規制
(1) ウェブサイト開設における留意点
(2) 中国における「できる」という意味
(3) インターネットビジネスに関する法的・実務的規制について
(4) ICPの表記例
(5) 日本企業が「経営性インターネット情報サービス」を提供する場合の法的・実務的規制
(6) 外商投資企業がオンラインショッピング事業を行うのは可能か
(7) 外国にサーバを設置する場合の問題点
2.具体的スキーム
第4章 Q&A 中国Web戦略・オンラインショッピングの実務知識
Q01:中国のインターネット人口が2.5億を突破しましたが、実態はどうなのでしょうか?
Q02:中国でオンラインショッピングは盛んなのでしょうか?
Q03:オンラインショッピングでは、どんなユーザーが何を購入しているのでしょうか?
Q04:日本企業も中国でネットビジネスが簡単に行えるのでしょうか?
Q05:中国の決済システムはどうなっているのでしょうか?
Q06:中国の物流システムはどうなっているのでしょうか?
Q07:日本の商品を中国でインターネット通販するうえでの注意点は?
Q08:日本の「楽天」のような気軽に出店できる通販(モール)サイトはあるのでしょうか?
Q09:インターネットビジネスでも進出地はやはり上海にすべきでしょうか?
Q10:内資企業(パートナー)との関係における注意点は?
Q11:インターネットビジネスへの今後の規制の動向は?
Q12:「迷惑メール防止法」のような、eメール配信広告等の規制はあるのでしょうか?
Q13:中国でも検索エンジン対策(SEO+SEM)は大事ですか?
Q14:中国人インターネットユーザーがネットで購入する(orしない)理由は?
Q15:中国人消費者に対してどのようにPRしていけばいいのでしょうか?
Q16:ウェブサイトの有効な宣伝(集客)情報は?
Q17:中国の富裕層に対しては、どのようなアプローチ方法がありますか?
Q18:ICP経営許可証を申請するために必要な手続きや書類を教えてください
Q19:ICP届出(備案)の方法はどういった流れになりますか?
Q20:携帯電話からのインターネット利用状況はどうですか?
Q21:携帯電話からの電子商取引の状況について教えてください
第5章 成功を勝ち取るために今しなければならないこと
1 急成長を続ける中国インターネット人口を目前に
2 オンラインショッピング市場の発展トレンド
3 現地情報の把握を踏まえた事業戦略を
4 ターゲット地域をどこにするか
5 内資(ローカル)企業と上手に提携・協力しながら
6 検索エンジン対策も忘れずに
7 大きなビジネスチャンスをつかむための「種まき」を